最近、近所のインドカレー屋にハマってます。
イマイチ微妙な外観と結構安い価格設定でどうかなぁと思って
入ったが、予想に反し本場の味と思われる味。
何より、以前のお好み焼き屋の店内をインド系のポスター等を張り、無理やりインド料理店に仕上げている適当な雰囲気の店内。
この独特の緩るさが東南アジアのレストランを思わせ、非常に居心地が良い。
五橋に来た際は是非試してみてください。
※辛さ5段階・食べきれないくらい大きめのナン・
大分暖かくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりのブログ更新となりました。
例年だと今頃は賃貸シーズン真っ只中のはずですが、当社において今年は退去される方が極端に少なくこれまでになく動きの少ない3月となっております。
でも賃貸需要はいつも通りあるので空いた物件は全て決まって満室状態、退去も少ないので大家さんにとっては良い状態だと思います。
中古マンションの売れ行きもここにきて落ち着いてきているようで、全般的に在庫数も増えつつあるような….。
ただ一棟物の投資物件だけは未だにHotな状態が続いており市場に出ている物は利回りの悪い物件ばかりで、買い気をそそる様な物件は皆無。
古くて利回り良くない物件無理して買って、賃貸需要が変化してきて最悪のシナリオになるのだけは避けたいですからね。
次の買い場まで昼寝でもしてたほうがいいかもです……….何年か先の……いや何十年か先の。
でも、物件情報ございましたら是非お願いします。
久々のBlog更新です。
アジアNo.1の金融大国シンガポール〜に来てました。
今回は東南アジア主要都市の不動産他諸々の件で。
シンガポールのホテルはバカ高くてまともな所に泊まると最低1泊25,000円位は取られます。いつも一人だから3泊もした時には結構財布に響きます。
また分譲マンションの売り賃貸とも高くて、だいたい日本平均の3倍以上はするんじゃないでしょうか。
東南アジアを回ってると何か日本だけ取り残されてる感があります。
でもその割りからすると食事はかなりリーズナブルで、日本で言う大衆食堂的な所に行くと500円も出せば満足出来る食事に有り付けるし何より美味しい。
その後折角なので灼熱のインドネシアに寄り道。
相変わらず日課のようにある停電。
日本で停電は許されないことなんでしょうけど、流石に慣れるもんです。慣れたくないですけど…..エアコン効かなくなるんで……。
来週戻ります…….安全で豊かな借金大国へ。