以前会社の壁面に飾っていた波の油絵。
バリ島で描いてもらったものです。
絵画を売る店と間違われたこともあります。
見ているだけで癒されます。
友達やお客さんに上げてたら全部無くなりました・・・。
またそのうち仕入れてきます。
今日も、MFGご一行様と一緒に、牡鹿半島の某ポイントへ。
ヒルが大量発生しているとのこと。
みんなブーツ持参で行きましたが、私は何も持って無かったのでビーチサンダルで浜まで。
吸われず無事到着。
波は、潮が引いていたのもあり今ひとつのコンディションでしたが、初めて入るポイントなのと、入っているのが
みんな知り合いだけなので、楽しい波乗りでした。
景色も最高。 ただ水は新港と比べるとちょっと冷たい感じ。
その後、サーフショップオーナー兼魚屋の大澤鮮魚店にてみんなで昼ごはんを頂きました。
魚屋さんだけあって、なんとも新鮮な刺身をたらふく食べて超満足 ♪
大澤さんどうもご馳走様でした。
◎楽しい2日間でした。
♪ 今年2月完成したバリ島スミニャックにある売りビラ。 ♪
1ルーム~3ベッドルームまでいろいろなタイプあり。
レストランもあるので、便利。
◎ずっと住むわけでもなく、荷物が置けて、価格も手ごろな1ルームを内覧してきました。
★ツインベットルーム ★ダブルベッドルーム
ホテルタイプの為キッチンはありませんが、1ヶ月程度の滞在なら充分すぎる程。
天井も高い。
日差しが入る、明るいバスルーム。
1ルームだと月額の管理費6~7千円位。
価格も550万円前後。
使用しない時は、ホテルとしても貸し出せます。当然賃料は入ってきます。
結構、売れているようです。
VILLA入口。
通りから少しだけ入った所なので、夜も静か。
ビーチまでは、徒歩10分位。
現在、アジアでの資産運用の中心は、香港とシンガポール。
★いろいろな面で、条件がそろっている為、世界中のマネーが、集まってきます。
シンガポールは香港よりも、預け入れ金額について若干敷居は高いですが、安心感があります。
日本と比べると、格段にいい商品が数多くあります。 (債権で運用している方が多いようです。)
不動産価格については、日本より高い・・・かなり高いです。
最近は、事業を始める日本人が増えているとのこと。・・・税金が安いからでしょう。
★オリエンタルホテルの部屋から撮影。
HBSC(香港上海銀行) ・UBS・中国銀行をはじめ、世界の銀行が集まっています。
街も大変きれい。 食べ物も、中華・マレー・インド・西洋料理といろいろなものが食べれます。